TOPCON CLUB (トプコンクラブ)〜アクセサリー3

pagetitle1.jpg
 アクセサリーのページ3
 ACCESSORIES OF TOPCON CAMERA No.3

ACCESSORIES 1
ACCESSORIES 2
ACCESSORIES 4
TOPCON CLUB INDEX

フィルター関連
Topcon Filter

PLフィルター
POLARIZER FILTER
plfilter.jpg

 トプコン純正フィルターはそれなりに持ってはいるが、中でもPLフィルターは実に見事な作りなので、ここに紹介したい。構成は一般的なものと同様二枚のガラスを合わせて、前方を回転させるものであるが、リングに奥行きがあって、とにかくゆとりのある作りである。東芝のものと同じではないかと思われる方も多いであろうが、全く違うものである。過剰品質とさえ感じられる程だというと大げさだろうか。
Here I introduce only the Topcon PL filter. This is very excellent making and the quality is higher than the products of any other makers.

REオートトプコール25mm用
フィルターセット
FILTER SET OF RE AUTO TOPCOR 25mm LENS
25mmfilter.jpg

 このフィルターは変わった仕組みで取り付けられる。このレンズは世界でも最初期のレトロフォーカス超広角レンズだったので、フィルターのセットにはかなり気を配ったようだ。レンズの後玉の後ろにバヨネット式に取り付けられるが、ただフィルターの役目だけではなく、レンズの役目も果たしているようで、これを外してしまうと画像が低下してしまうので要注意である。それにしても、なぜ普通にフィルターを装着できるようにしなかったのだろうか? そう無理な話でもないと思うのだが…。
You can attach this filter in the back with bayonet, without attaching before the lens. Even this filter is a part of the constitution of a lens, and if you remove this, picture quality falls off.

クローズアップレンズ
CLOSE-UP LENSES
closeuplens.jpg

 49mm径、58mm径、62mm径用クローズアップレンズの数々。49mmはNo.0〜No.3まで、62mmはNo.1・No.2、58mmはNo.1のみが供給されていた。58mmは事実上ズームレンズ用で、リングの幅の太さが妙に太いのが特徴である。古い49mmのものは、レンズを押さえるリングの側に文字が刻まれている。後のものは普通にリングの外側に文字が印刷されている。どれも実にしっかりとした作りで、重厚な雰囲気を持っている。汎用品では決して味わえない感覚である。
Topcon was making the close-up lens of 62mm diameter, 58mm diameter, 49mm diameter. Those were wonderful make even which.

PR用クローズアップレンズ・フィルター
CLOSE-UP LENS & FILTER SET FOR TOPCON PR
closeuplensPR.jpg

 トプコンPR〜ウィンクミラーシリーズ用のクローズアップレンズとフィルターのセットで、34mm径である。その作りはとても廉価版モデル用とは思えないほどしっかりした作りで、特にクローズアップレンズには文字の印刷されたプレートが組み込まれている。ただし、メッキ剥き出しのため、反射は多いだろう。
These close-up lens & filters are sets for TOPCON PR-WINK MIRROR. The aperture is 34mm. These are very good make and I do not seem that these are items for an inexpensive camera.

カメラバッグ・ケース関連
Topcon Camera Bag & etc.

レンズ用ハードケース
HARD CASE FOR LENS
lenscase.jpg

 これはトプコンには珍しいレンズ用ハードケースで、REオートトプコール135mm f3.5または200mm f5.6用のものである。この他に50mmなどの鏡胴の短いレンズ用のものもある。他社のものと同様、マウント部分が底蓋を兼ねており、そこに透明なキャップをねじ込んで固定する仕組みになっている。当時、新品を購入すれば付いて来たのかどうかは不明であるが、とにかく今やまず見かけないアイテムである(別にこれといって欲しいとも思わないが)。
This is the rare hard case for RE Auto Topcor 135mmf3.5 or 200mmf5.6 in Topcon. This is the item that we find hardly now, but I don't think that I want to get it very.

スーパーDM用速写ケース
THE SNAPSHOT CASE FOR SUPER DM
windercase1.jpg

 ケースについては取り立ててどうこう言うつもりは毛頭ないが、唯一このケースだけは面白い発想のものなので、ここに紹介させて頂く。これはスーパーDMにワインダーを装着したもの専用のケースで、写真には写っていないがハンドストラップを取り付けて用いる(代わりにショルダーストラップは基本的に付けられない)。ケースの蓋を開けるとそこにワインダーのグリップがあり、ハンドストラップに手を通してそのままスッと抜き出す仕組みになっている。ショルダーストラップが使えなくなるため、私はハンドストラップを用いないので、このケースも利用していないが、なかなか面白い発想のものである。

This case is made for the Super DM that fixed Auto-Winder, and very interesting make.

カメラバッグ
BAGS FOR TOPCON CAMERAS
3Bags.jpg

 これちらはちょっとした機材をしまい込んでおくのに都合のよいTOPCON名の入ったオリジナルバッグである。左と中の二つは厚みがないので、主にレンズやフィルムなど、カメラ本体以外のものを中に入れて携行したほうが良さそうである。似たようなデザインだが、中のものの方がかなり大きい。右のものは読み取りづらいだろうが、上面に「Beseler TOPCON」の文字が入っている。中はかなり機能的に作られているが、カメラ本体のためのスペースはとても小さく、ウィンクミラーでもかなりきつい。一度押し込むと抜けなくなってしまうほどだ。となると、これはベセラートプコンA用であったことは間違いなさそうである。
 ところで、こうした小物は市場にほとんど姿を見せないので、存在自体よく分からないものがある。他にも色々なバッグがあっただろうが、現在私が持っているのはここに紹介するものだけである。どういう訳かカタログに載らないことが多かったので、私もこれらの実態は正確につかめていない。
How much were these sort of bags made by Topcon? I don't know this answer. However, it is certain that several kinds of bags were made. Because these merchandise were not loaded to the catalog, I don't understand the actual condition well.

CameraBag1.JPG  もう一つのカメラバッグであるが、これは上のものに比べて小さいサイズのものである。しかし、作りはこちらの方が格段によく、仕上がり機能ともにしっかりとしている。どうやら中の仕切りから見て、REスーパー系のボディ専用のもののようで、58mm f1.4を付けたまま横に向けて左側に立てるとぴったりと収まるようになっている。右側は二段になっていて、交換レンズや細かいものの収納スペースになっている。
This is a small camera bag and be made with excellent design. I think that this is the bag for Topcon RE Super. The partition in the bag is very functional. It will benefit very much when you want to do lighthearted shooting.

露出計関連
Items with regard to the Light-Meter

トプコンレンズライトメーター
TOPCON LENS-LITE METER
Lensmeter.JPG

 一見とても妙なものに見えるが、実はこれは立派なTTL式のメーターなのである。取り付けはただレンズをこのメーターのバヨネットマウントに装着するだけ。あとは被写体の方に向けるだけである。感光部にはCdSが用いられ、外から微調整ができるように作られている。電源はH-D型電池一個で、REスーパーと同じである。かなり早いうちのアイテムで、REスーパーの普及と共に徐々に姿を消していった。
This is the item in a very early period, and be the meter that attach to the lens directly. Thus, be able to use the TTL exposure meter, even the camera that meter is not incorporated.

入射光アダプター
INSIDENT LIGHT METER ADAPTOR
incidentmeter.jpg

 ここで紹介するアクセサリーはトプコン独自の入射光アダプターというもので、これをカメラのレンズに付けるだけでたちまち入射光式露出計になるというアイデア商品である。通称オッパイというそうだ。後にケンコーからこれと似た発想の商品が現れたが、それ以外には類似したものは作られなかったようだ。これの唯一の欠点はかさばる点であるが、それでも入射光式単体露出計を持つよりかなり身軽である。TTLならではの優れものだと思うのだが、なぜ各社で作らなかったのか、不思議である。
These accessories are called Insident Light Meter Adaptor. When you attach this before the lens, the photometer of the camera can change to Insident Meter.

RIII用外付け式露出計
EXPOSURE METER FOR RIII
r3meter1.jpg

 これはRIII用のセレン式メーターで、軍艦部正面左側のシャッターボタンの上に縦に取り付けられたアクセサリーシュー(と呼んでいいものかは不明)にはめ込んで固定する。シャッターダイアルにのみ連動し、使い勝手はあまり良くない。シャッターダイアルの上面に小さな溝があり、そこにこのメーターの下に出ている突起を合わせて連動させる。そして希望するシャッタースピードでのメータの指す絞り値を読み取り、それをもとに絞りを回すことになり、ある意味シャッター優先式の使い方になる。ちなみにRS用のCdS式のものは実物を見たことがなく、写真でしか見たことがないので詳細は不明であるが、おそらくこのメーターのセレンの部分をCdSと取り換えただけのものだろう(随分スマートなデザインになってはいたが)。
This is the selenium meter for RIII. However, this meter is dead. This interlocks only to the shutter dial. Accordingly, it is not so handy. But I think that I want to use this meter.

35L用外付け式露出計
EXPOSURE METER FOR 35L
35Lmeter.jpg

 こちらも同じく外付けのセレン光式メーターであるが、トプコン35Lに合わせてライトバリューによる読み取りが設定されている。さらにこの上に取り付けるブースターメーターも用意されていた(下記)。作りは一般的な汎用メーターと何ら変わりないが、当然のことながらボディに合わせて全体のデザインが決められており、マッチングは文句なしである。セコニックで作られているが、上部には堂々とTOPCONの刻印があり、この文字だけのためにお金を使うことになってしまう。

35L露出計用ブースター
METER AMPLIFER FOR TOPCON 35L
Amplifier.jpg

 こちらは上記セレン光式露出形に、専用ブースターを取り付けた状態。やはりこれもセレン光式電池を使用し、メーター本体の上部に横から狭いシューに差し込む形で取り付ける。そのシューの先端に突起が出ていて、ここが電気接点になっているが、考えてみるとホットシューの先駆けみたいな発想であるのが面白い。実際にこれを取り付けて測光してみると、LV値が約1段程アップする。また、カバーのようなものを被せて測ると入射光式露出計に早変わりし、これも後のREスーパー用の入射光式アダプター(オッパイ)に通じるものがあり、大変興味深い。なお、メーター本体の指針はLV値を示す。
This is the selenium meter for 35L. This meter was produced by "SEKONIC". However, there is the carved seal of TOPCON in the cover. Therefore, I had bought this one. It is the state of mind of a TOPCON fan.

トプコン照度計
TOPCON ILLUMINATION METER
meter3.jpg

 このメーターは純粋な写真用のものではない。しかし、ホースマンのパンフレットに長年用いられていたので、ここに加えさせて頂く。入射光を測定するものであるが、標示はただその明るさが示されるだけで、シャッタースピードや絞りなどの情報をこれに与えて適正露出を換算する機能は付いていないので、自分でデータを取っておいて対応しなければならない。よって、写真用として使うには、かなりの準備が必要になるので、ほとんど利用価値は低いものと言えるであろう。
This meter is not the thing for a pure photograph. However, I add it here, because it was used to the leaflet of Topcon Hoseman for many years. This measures incidence light. Just brightness being indicated simply the function that converts proper exposure on the basis of the information such as shutter speed and diaphragm is not attached. Therefore, we needs keeping data.

トプコン18%グレースライド
TOPCON 18% GRAY SLIDE
grayslide.jpg

 東京光学がマクロ撮影システムに力を入れていた、1960年代半ばに登場したアイテムで、こうしたものとしては最初期のものである。ご存知の通り反射光式露出計は、18%の光量をもって適正値と定められているので、これを利用してその透過率に露出を合わせれば、その光量下での適正露出が得られる。被写体が白いものは白く、黒いものは黒く写る設定である。カメラの露出計に頼ると、白いものはグレーに、黒いものもまたグレーに写るが、それを補正する役割を果たす。これはある意味で入射光式露出計と同じことになるが、ベローズ撮影(特にスライドコピー)の際には絶大な威力を発揮してくれる。それにしても、こうしたアイテムにまで真剣な姿勢で取り組んでいたトプコンの姿勢は、本当に頭が下がる。他の大手メーカーにはこうした製品があったのだろうか? また、あったとしていつ頃登場したのだろうか?
This item appeared on half of the 1960's. Topcon had endeavored to macro shooting, and this was produced for these parts. This played the same role as the insident light meter. At that time, such an item did not exist to other makers.

マウントアダプター
Mount Adapters

トプコンUVマウントアダプター
TOPCON UV MOUNT ADAPTER
UVmountadapter.JPG

 鏡胴が銀一色のレンズを装着したREスーパー。実はこれ、UVトプコール50mm f2が付いている。UVマウントアダプターを介して取り付ける訳であるが、UVトプコールには絞りのリングがないので、しっかりとアダプターにそれが設けられている。フランジバックが長いUVトプコールなので、当然きっちりと無限遠の出る優れたものである。問題は現在オークションに出た場合、かなり高価になってしまうことくらいか。
This is such an adapter that attaches the UV TOPCOR lens to the camera of RE mount. Because there is not the ring of aniris at the lens of the UV series, so it is attached to this adapter.

トプコンREマウントアダプター
TOPCON RE MOUNT ADAPTER
REmountadapter.JPG

 こちらはユニレックスにREオートトプコール300mm f5.6を取り付けてみた。途中にREマウントアダプターを噛ませているが、フランジバックが長いレンズシャッター式一眼レフにアダプターを加えるので、より一層フランジバックは長くなり、当然近接撮影専用になる。REマクロシステムが使えるのは便利であるが、メーカー側もこれが目的で作ったのであろう。
This is the adapter that attaches the RE TOPCOR lens to the camera of UV mount. The macro- photo system is not available to the UV mount camera. Therefore, this mount adapter is very convenient.

NEXT-ACCESSORIES 4 / BACK-ACCESSORIES 2 / TOPCON CLUB INDEX